クリアファイル3枚

早寝早起きした甲斐があり、住吉大社で開催されている鉄道フェアに行ってきた。

なぜ早起きして向かったかというと、子ども券購入者先着100名に鉄道グッズのプレゼントがあったからだ。無事に開場時間の少し前に到着し、先着プレゼントをゲットすることができたのだった。

実はこのイベントは去年にも参加したことがあった。入り口に駅弁の販売コーナーがあり、会場内にはたくさんのプラレールが止まることなく走り続けていたり、Nゲージの運転体験のコーナーがあったり、制服を着ての写真スポット、グッズ販売など、子どもたちは大喜び。しかし大人たちには一つ心残りがあったのだ。それは駅弁が食べられなかったこと。去年も朝から訪れていたのだが、入り口で駅弁を買ってもお昼の時間まで荷物になるし、会場内を見てから買えばいいかという考えが甘かったのだ。お昼時に再度駅弁コーナーに立ち寄るも、ほとんどの商品が売り切れ。わずかに残っていた弁当は子どもが食べるには渋すぎるおかずのものだけだった。結局お腹を空かせた子どもたちを連れて会場を後にし、駅前のロッテリアで昼食を済ませたのだった。

そんな経験もあり、今回は荷物になることをいとわず入り口で新幹線の容器に入った駅弁を購入。なんなら外に出店されていたキッチンカーでケバブ(人生初)をテイクアウトし、充実した昼食をとることができたのだった。

それから去年に比べてイートインスペースが大幅に増えていた。入り口付近に2部屋(20テーブルほど)しかなかったのが、今年は倍の4部屋になっており、それに加えて会場内にも飲食可能なテーブルが設置されており、未就学児連れの親としては大変ありがたかった。

今日の最高気温は35℃。明日の気温は36℃の予報。毎日外に出るのが億劫になる気温だが、今回のような屋内で楽しめるイベントがあると親子ともども救われる。家では見ることのできない子どもたちのはしゃいだ様子が見られて感無量。自転車を漕いで汗だくになった背中のことなんてどうってことない。だってこの笑顔が見られたのだから。

そういえば楽しみにしていた先着プレゼント。広告のイメージ画像では、子ども向けのペーパークラフトや電車のメモ帳、付箋が掲載されていたが、中身はクリアファイル3枚(!)にボールペンだった。さすがにクリアファイル3枚はネタなさすぎやろと思うし、その中身やったら大人券の特典にした方がいいのでは。(急に関西弁)

なにはともあれ楽しい時間を提供してくださりありがとうございました。

みなさんも是非!と言いたいところですが、まさかの本日最終日でした。宣伝したいなら確認せい自分。

なので是非来年も継続開催お願いいたします。

 

毎日投稿。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました